こんにちは😃
tigubagu(@tigubagu0123)です。
いま大分に来てて、パソコンが手元になくいのでスマホでブログを書いています。
なので、すこしばかりレイアウトが見にくいかと思いますが何卒ご了承お願いします🙇♂️
さてさて今日のテーマは
東京03のすごさということで
皆様知ってますかね?
東京03。
プロダクション人力舎所属(おぎやはぎや、ドランクドラゴンなどがいるところですね)
2009年キングオブコント優勝
彼らの作るコントはどれも外れなく面白く、単独ライブのチケットは即日完売というまじでコントがすさまじいくらい面白い芸人。
僕も4回彼らの単独ライブに足を運んだんですが本当に爆笑の連続でした。
で、今回は彼らのネタの面白さを語るのではなく(それはネタを見てもらうのが一番だから)、
彼らのモチベーションの高さを語ろうとおもいまぁす!!
毎年単独ライブをすることってめちゃくちゃ大変なんですよね。
別に僕は芸人ではないですが単独ライブの大変さは観客ながらにわかります。
新年7本用意して、コントとコントの間の幕間映像も作って、あと東京03は角田さんが歌がすきだからオープニングとエンディングの歌も作って、、、
これを年に1回、もっと多いときは年に2回、、
それをもう15年以上続けてるモチベーションの高さにとにかく驚愕します。
続けることは大切といいますが、ここまで真摯にネタを作り、ライブを開き続けるのも、ひとえにコントが好きだからでしょう。
やっぱりコントがすきだからなんでしょうね。
もちろんコントをする以上、受けて欲しいというのはあると思いますが、一番は自分たちがやってて楽しいだとおもうんですよ。
僕も人前に立つことがちょくちょく増えてきてるんですが、やっぱり人前に立つと見てる側の人たちの反応はどうしても気になります。
それはもう仕方がない。
しかしその反応に一喜一憂して、喜び悲しみしてたら心がとにかく疲弊してくる。
だからこそそんなときは
自分は本当に好きでこのことをやっているのか問うてみるのがいいのかなと思っています。
このブログにしてもそうで、
もちろん、たくさんの人に見てほしいです。
が、最初はほとんど見てもらえなくて当然。
そんなとき過度に落ち込むのではなく好きでやってるからな、って思えたらフラットな状態に戻れるというか。
まぁ、とにかく東京03のお三方からは続けることの大事さと、モチベーションの維持方法をよくよく学ばさせてもらってます!!(^^)
語るとか言ったけど、多分語れてない!!笑笑
だかそれもまたよき!!
今回は以上です(^^)
ではまた次回のブログでお会いしましょう!