こんにちは(^^)
tigubagu(@tigubagu0123)です。
今日は活動の一環でいろいろと大分市内を動き回ってます。
今はお昼休憩で七瀬川自然公園で車の中で寝てます。
気持ちいいですね(^^)
こうやってゆっくりした時間をすごすと
焦ってもいいことってないんやなと改めて気づかされますね。
僕の好きな哲学者ウィトゲンシュタインの言葉にこんな言葉があります。
生き方、世界の見方を変えるには、これまで身につけてきた思考の初期設定を書き換える必要がある。そこでは、急がされずに、滑りのよい言葉に流されずに、ああでもないこうでもないと道筋をじっくり探り、考え抜くタフさが要る。もたれかかるものがないままにどこまで立ち続けられるかが試されるのだ。思考はいつもジグザグに進む。
いい言葉ですよね。
なんど見ても、書いてもいい言葉。
何かわからないことにぶち当たるとすぐにわかるってほうが珍しくて、わからない中でどうやりくりするかが大切だと僕は思いますね。
哲学者どうしの挨拶は、「どうぞ、ごゆっくり」であるべきだろう。
別に哲学者じゃなくても、挨拶がどうぞごゆっくりならもっと生きやすい社会になると信じてます。
ゆっくり行こうぜ
じゃ、また次のブログで(^^)