こんにちは^^
tigubagu (@tigubagu0123) | Twitterです^^
最近生活が多忙でなかなかブログのほう更新できず本当に申し訳ございません。
ここしばらくは車生活が続いていまして、車の運転てとにかく体力使いますよね。。。。ってことを実感しています。
運転の姿勢ってたいせつなんですね^^
さてさて今日のテーマは、、、
どうすれば行動を起こせるようになるのか
先日、Twitterの質問箱にて、
私は不安になると行動に移せないのですが、どうすれば行動に移せるようになりますか?
という質問が来ました。
僕の答えとしては、
まず行動してみる
ということですね。
なにか行動を起こす際多くの人は、
・自分はうまくいくのだろうか
・誰かからバッシングされるのではないか
・うまくいかなかったらどうしよう
・失敗しそう。。
などなど「やってみてもいないのに」とかくいちいちいろんなことを考えます。
人間の防衛本能として今までやったことないことをする、今まで行ったこともないところに行く、今まで経験したことないことを経験する、などの今までとは違うなにかを行うとき、人は「不安」になります。
そして不安になると行動を起こさなくてもいい理由を頭の中でたくさん作りだします。
特に頭がいいと言われている人ほど、とにかくいろんなことを考え不安になる傾向があります。
なかにはそうやって自分がしっぱいするケースを想定して、失敗する原因を一つ一つ潰していける人もいるでしょうが、多くの人は不安に絡めとられて行動に移せなくなることがほとんどです。
考えてはいけません。
まずはなんでもいい。行動に移すこと。
例えば海外に旅に行きたいけど不安で行動に移せない。
そんな時はとにもかくにもまずは航空券とホテルを予約してしまう!
で、あとはただ行く!!
もちろん必要最低限の知識や身の守り方は身に着けておく必要がありますが、それだけあればあとは行動に移すのみ。行くだけです。
僕の勝手な持論ですが、
死なない限り、絶対に、絶対に何とかなります。
僕もまだまだ不安に絡めとられて行動に起こすことが不安になることも多いので、思考停止をして、まずは最初の1歩を踏み出す。
やっていきたいと思います。
今日一日もよろしくお願いします!