皆様おはようございます。
tigubaguこと、桂木大輝です。
(https://twitter.com/tigubagu0123)
いよいよ本日M-1グランプリの決勝戦です。
僕もうそれはそれは無茶苦茶楽しみにしておりました!
もう一度、決勝進出者を振り返ってみましょう。
①からし蓮根
②ミルクボーイ
③ぺこぱ
④オズワルド
⑥ニューヨーク
⑦インディアンス
⑧見取り図
⑩敗者復活
フレッシュな顔ぶれとなりましたね。
僕は(多くの方もそうだとは思うのですが)和牛が今年こそは優勝いくか!?と思っていたのでまさかの準決勝敗退には驚きました。。
それだけじゃなく敗者復活戦には、ミキ、四千頭身、カミナリ、トム・ブラウン、マヂカルラブリーなどなど
ものすごい見ごたえのある戦いになりそうです。
実際Twitterには、敗者復活戦だけでもう1本M1できそう、などの声もありました笑
さて、今回僕桂木大輝が注目しているコンビを敗者復活含め紹介していきます。
①からし蓮根
ついに来た!ってかんじです。
関西の賞レースは総なめ状態。
とにかく面白い。本当に面白い!
毎年毎年来るか来るか、と言われていたので今年決勝に来たのもなかば当然の感覚はあります。
個人的な予想としては一番優勝しそうなのはからし蓮根です。
個人的には2人とも九州は熊本出身なので九州代表としてがんばってもらいたいです^^
②ニューヨーク
ようやく!ようやくです!
コンビ結成が2010年でそのころからぽつりぽつりとネタは見ていたんですが、まあ面白い。
が、しかし賞レースではどれもいまいち結果が伴わずなかなか頭角をあらわせないでいました。
今回ついに決勝進出ということで暴れてきてもらいたいです!
個人的にニューヨークで一番好きなネタは「パチンコの面接のペチ」のネタです。(コントですけど💦)
ラストイヤー!目指すは2冠ただ一つ!
このメンツの中では唯一2冠に手が届いている芸人。
キングオブコント2017のネタはもちろんのこと、かまいたちはコントも漫才も本当に面白い、真正の両刀型芸人。
漫才もコント漫才はほとんどなく、どれもしゃべくり漫才で勝負しているのも魅力的。
ラストイヤーばしっと優勝して2冠達成してほしいです^^
ここからは敗者復活枠です。
④四千頭身
いま世間で、ものすごい人気のトリオ漫才師。
僕が四千頭身を知ったのは2018年の春頃でしたね。
YouTubeで芸人のネタを見あさってたら候補に出てきて、「トリオで漫才?珍しいな」と思い見てみたら、まあ面白かったですね。
とくに突っ込みの後藤さんのあの穏やかな突っ込みが癖になります。
勢いある人が有利とされているM1で脱力系漫才がどう通用するのかは見ものです。
⑤囲碁将棋
完全に僕個人の好みの芸人です。
主にルミネなどの舞台でネタをやっている芸人ですがネタはどれも面白いです。
今年ラストイヤーなのでラスト決勝進出して優勝したらそれこそM1ドリームです!応援しています。
⑥和牛
みんなの大金星和牛!!
僕の敗者復活注目枠のダントツ一番です。
もうとやかく言う必要はないと思っています。彼らならめちゃくちゃ面白いネタ3本用意して、敗者復活からの優勝ルートも全然あると思っています。
本当に今年のM1は楽しみです。
結果はどうなるやら!!
ちなみに僕は家にテレビがないので、近くの格安のビジネスホテルに泊まりに行きます。
そのくらい俺はM1のこつば楽しみにしちょっけん!!
ではまた!