おはようございます^^
こんにちは。こんばんは。
tigubaguこと桂木大輝です。
(https://twitter.com/tigubagu0123)
批判、悪口を言う人はどこにでもいる
当たり前のことなんですが、批判や悪口を言う人も世界中どっこにでもいます。人間が複数人集まれば存在するといっていいくらいです。
僕もしょっちゅう影で悪口を言われてきました。
どうして性根のまがった人達は、陰で言いつつ聞こえるように話すんでしょうか。表立っていう勇気のないびびりなんだから、せめてこそこそ言っててくれよ、と思うのは僕だけでしょうか。
理由は様々あれど
嫉妬や羨望から影口を言っている人が僕の周りにもいて、そんなに言うなら自分もそうすればいいのに、と思っていました。
批判をする、悪口を言うのにもいろいろと理由はあるとは思いますが、多くの場合は「自分とは違う(自分には理解できない)他者」をよけものにする、って思考なのかなと僕は思っています。
関わっていると、精神が持たない
かつては僕も一つ一つ、批判されたことに対して気にしていました。しかしこれが本当につらいんですね。
相手に1回面と向かって「バカ」と言われることと、それを気にしてずーっと自分で「自分はバカなんだ」って思い続けるのとでは、圧倒的に後者のほうがダメージ量が多いのです。
よく「自分を傷つけるのは自分だ」と言われますがまさにその通りだと思います。そういう点で、批判悪口を言われても気にしない人は、自分で自分を傷つけるってことをしない人なんでしょうね。
僕の対処法
具体的に僕のとった対処法は、
「他人や世間は批判するのが仕事」と思う
ことでした。
批判、悪口を言われるたびに、「どうしてあの人はあんなこと言ったんだ!」、「自分の○○の部分が悪いにちがいない!」って思ってどんどん自分を傷つけるのはただただつらいだけです。
そんな時は理由探しや、自分の悪いとこ探しに走るのではなく、「他人や世間はこうやって批判したり、悪口言うのが仕事なんだよ。何もなくても言ってるよ。」のようにさらりと受け流すのがいいと思います。
まじで自分は自分のままでいいです
自分の○○がだめなとこなんだ~!
と思っている方は多いと思いますし、実際僕もこのような記事を書いてはいますけどそんなことしょっちゅう思います。
ですが、あなたはあなたのままでいいですよ。
ほんとに。
こんな見ず知らずの男に言われるのもしゃくかもしれませんが、実際そのまんまでいいんです。
しかしもちろんそのままでいて嫌ってくる人間はいるでしょう。ただそれと同時に今のあなたがいいと言ってくださる方もたくさんいます。
それに僕は人ってそんな簡単に変わる生き物じゃないと思ってるんで、変わろうと努力するのは自分のためにならないかぎりはやめておいたほうがいいと思います。
そうじゃなくて今の自分が嫌いなんだ!ってときは僕にもある
他人がどうこうじゃなく、「ただもう自分が嫌い!!」ってときもあると思います。
僕もこれもしょっちゅうあります。
ただこのことについては僕はいい意味で「あきらめて」ます。
無理なものは無理なんです。どうがんばったってわからないものはわからないし、できないものはできない。モヤモヤするものは多分今後もモヤモヤするだろうし、ビビりなところはビビりなままだと思います。
できないことはできないで、自分の欠点(僕は別にこれを欠点とも思っていないのですが、世間的にはこういったほうがしっくりくるのでしょうか)を見ないで、できることだけに力を注ぐ。
その際にこだわりや、プライドは不要です。
わからんことは、わからん!で切り捨てられるのも僕は強さだと思っています。
もうすこしでわかりそう、もう少しでもやもやが晴れそう、とず~っとべたべた触り続けていたらそれこそ自分の欠点から離れられません。
スパっときって、自分のできることに力を注ぐ。
これが大切だと思っています。
今日も皆様の一日がよい一日となりますように^^
ではまた!