おはようございます^^
こんにちは。こんばんは。
おはこんばんにちは。
tigubaguこと、桂木大輝です。
(https://twitter.com/tigubagu0123)
ことのいきさつ
僕このブログ以外にもう一つYouTubeのチャンネルを持ってまして、そこでほぼほぼ毎日動画を更新しています。(いかにリンク貼っておきます。)
そして僕はずっと「ポケモンのゲーム実況をやりたい!!」と思っていました。
ポケモンにはまったのがYouTubeでゲーム実況の動画を見たのがきっかけだったので、いつか僕もやってみたいとずっと思っていました。
そしてついに実況するために必要な機材を買ったのですが、、、
なぜかうまく実況できない!!!!
なんで?
きちんと接続も確認した!
ソフトだってインストロールした!
設定もきちんと説明書通りやっている!
それなのになぜ音が出ない?
なぜマイクの音を拾わない??
なんで??なんで??なんで??
実況機材の中ではお金がない中での購入だったのでかなり安いものを買ったけれど、でもそれでこんなことになる!?
なぜ!?
こういうメカ系と向き合うとよかったためしがない僕
とはいえ、僕はもともとこのようなメカ系を購入していざセッティング、ってなるととことんうまくいかないことが多いのだ。
忘れもしない。いまからおよそ10年前。
実家にはずっとWi-Fiが通っていなかった。
だから僕がお年玉で、有線でも無線に変えられる、(USBメモリーみたいな)ものを買って、いきようようとパソコンでセッティングしたのですが、、、
これが、まあうまくいかなかった!!
あげくカスタマーセンターに何度も電話して(子どもながらの勢いなのか、名前覚えられるくらいは電話した。)、なんとかWi-Fi開通させようとしたが無理だった。
当時ネットでも調べまくったが、どれを試しても無理だった。我が家だけ国からWi-Fiを禁止されているのかと本気で思った。
今回もそのときの感触ににている。
ネットでは、
○○したら、解決するはずです~、や
○○したらもう大丈夫!
みたいな記事がくさるほどあるけど、そのどれを試してみてもうまくいかない。
(なんなら記事の内容が難しくて僕にはそもそもわからない、ってのもあるがそこは置いておこう。)
今回も、僕は国から実況をするなと命じられているのかと、思いそうになった。(思ってはない)
こんなときこそ気楽に
ただ僕ももう、けつの青いガキではない。
できないことはできないと、割り切らなければ、できてるものまでできなくなってしまう。
おそらく今回の「実況できない事件」もメカのプロやパソコンのプロが見れば一目で原因がわかるのかもしれないが、それはそれだ。
僕はそうじゃない。そんなヤッターマンのドロンジョ一味や両津勘吉のように実況機材の不具合なんてすぐに回復できる知能なんてあいにくもちあわせていない。
それならもうあとはなりゆきにまかせようじゃないか。
僕にとってはかなり高い買い物ではあったが、人生生きてりゃこんなこともある。
なに、ゲーム機本体が壊れたわけじゃない。
それにもしかしたら時間をあければできるかもしれない。
こんなときこそ落ち着いて日々をゆっくり歩いていきます。
今日も皆様の一日がよい日となりますように!
ではまた!