「言葉の意味」を追い求め

こんにちは。tigubaguこと桂木大輝のブログへようこそ。発達障害当事者、ひきこもり経験者の僕が日々感じたことを徒然なるままにつづっていきます。読んでくだされば幸いです。

tigubagu流~悪口を言われた時のメンタルの保ち方~

おはようございます^^

こんにちは。こんばんは。

tigubaguこと桂木大輝です。

https://twitter.com/tigubagu0123

 

f:id:dotama-kotoba:20200120164507j:plain

僕はしょっちゅう影口を言われてきた

現実で僕を知ってくださっている方ならわかると思うのですが、僕は極度の目立ちたがり屋です。

だけど、それと同じくらい人見知りです。

まとめるなら、みんなの前には堂々と立てるけど、個々人とはなかなか仲良く仕切らない、そんな立ち位置です。

で、こんな僕だったんで、どこにいっても集団内では「ういて」いました。

考えてみれば僕もそりゃうくよな、とは思います。

目立つくせに、仲良くはしない、となると周りからは変わってるやつ扱いをされて、いじめの対象になったこともあります。

 

そしてタイトルにある通り、悪口や影口なんてのもしょっちゅう言われていました。つらかったです。

 

対処法①悪口を言われることはそれだけ行動に移している証拠と考えた

悪口をいったり、陰でこそこそ影口を言っている奴らのほとんどが行動に移していないんです。なにもせず自分はただ悪口を言っているだけ。本当に性根が腐っていると思います。

 

それに僕は、何も悪いことをしていたわけではありません。

ただ人前に立って話すのが好きだったり、自分の考えを表現することが好きなのです。それを行動もしていない奴らにとやかく言われてやめなければならない筋合いはどこにもありません。

ここに関して僕はずっと「負けない」と思い通しています。

よくアンチが増えるのはそれだけ有名になってきた証拠、というじゃないですか、それと同じで悪口を言われるのはそれだけ僕が行動に移している証拠、やりたいことをやっている証拠、そういう風にとらえています。

 

対処法②誰かは必ず見くれている

これも僕が周りの輪に入れず悪口を言われ死にたい気持ちでいっぱいだったときに心の支えとしていた言葉です。

 

小さなコミュニティーの中で居場所がなく、周りから悪口を言われるのはまさに生き地獄といっても過言ではありません。その集団内にフォローしてくれる人が一人もいないとなるとなおさらです。僕もこういう経験をしたときはとにかく死にたいくらいつらかったですね。

 

しかし、世界は広いです。

コミュニティーの数なんてそれこそ無数にあります。今ここでは居場所はなくても、必ずどこかにあなたの居場所はあります。

そしてそうやってがんばっているあなたを必ず誰かは見ています。

僕自身もそうだったのですが、意外といろんな人が見てくれているんだなとわかりました。

が、つらいのが見てくれてたんだなとわかるのが、だいぶ後になってのことなんで渦中にいるときはそうは感じられないんですよね。

 

だからこそ僕はせめて心の支えとして信じ続けました。

そして今も知らないところで見てくれている人の存在を信じています。

 

対処法③人間的に劣っていると見下す

①と②に比べると、かなりドロッとしたやり口かもしれませんが、これもかなりの効果ありです。

悪口を言ったり、陰でこそこそいっているやつらはもう人間的に幼いんです。そうやって悪口を言うことしかできないんです。

 

もちろん悪口を言う人にも理屈は存在するでしょう。ただその多くがよくよく分析すれば妬み、嫉み、僻みがほとんどです。

自分の心のコントロールの取り方をすべて悪口に向けているのです。

そんな人間的に劣っている人たちに何を言われても、あなたが傷つく必要はどこにもありません。

 

僕もかなりこの「心の中で見下す対処法」をしていました。

そして②にも通ずるのですが、そうやって悪口ばかり言っている人は必ずどこかでしっぺ返しが来ます。なぜならそうやって悪口を言っている人のことも知らぬ間にいろんな人が見ているからです。

 

過去の僕にも言えることですが、そんな奴らのために傷つくことすらもったいないです。

 

対処法④環境を変える

荒治療ですが、一番効果てきめんです。

もうそれだけ悪口を言う人ばかり、影口が絶えない場所ならとっとと自分からおさらばするのが最善策です。

まさに「逃げるが勝ち」です。

いきなりその場を抜けるのは難しければ、休み休みなり、適度に距離を置くなりするのがいいです。

僕も居場所がなかったとき、休み休みしながら、言い換えるなら「逃げながら」その場所に属していました。

本当は耐え忍ぶ必要性すらもないのです。

自分を一番大切に。

 

 

ざっと4つ紹介しました。

僕自身がずっと悩まされてきたので、わりと正直に対処法を書くことができたかなと思っています。

 

最後にもう一度書きますが、なによりも自分を大切にしてください。

悪口言うやつらのために苦しむ必要はないんです。

 

今日も皆様の一日が良き日となりますように!^^

ではまた!