おはようございます^^
こんにちは。こんばんは。
tigubaguこと桂木大輝です。
(https://twitter.com/tigubagu0123)
今日は「考えてもわからないことは考えない」というテーマです。
以前にも考えないことや、気にしないことについてはブログにしましたのでよければそちらもぜひ読んでいただければ幸いです^^
完璧主義ゆえの考えないことによる不安
このブログでは再三再四書いていますが、僕はわからないことがあるとすぐに不安になります。
これでいいのかな、こんなんでいいのかな、誰かから欠点を否定されないかな、とかとか、
他にも、わかってないってことがわかってるならわかるようにしなければだめなんじゃないの!?とか、
とにかく常々わからないことをなくすという口実を元に、その実弱い自分、できない自分をさらけだしたくないために、僕は考えることにより不安を回避しているんですね。
この不安の源泉にはやはり「完璧主義」があって、
他人から欠点を指摘されると(クソみたいな)プライドが大暴走して、プライドが傷つけられたあ!と落ち込むんです。
ほんと小さなプライドのために、人の目を気にして、考えに考えて、その実行動に起こせないビビり野郎なんですよね。
あるとき気づいた、「考えなくても死なない。否定されても死なない。」
あるとき、まさにふっとしたときに、思ったんです。
「考えなくても別に死にはしねえよな。他人から否定されても死にはしない。もちろん物理的な被害や、金銭的な被害を受けるというのなら話は別だけれど、しょせん俺の場合は小さなプライドを守るためだけの話。え、これ無駄じゃね??」
実際無駄なんですよ。
世の中に失敗を恐れずどんどん何か挑戦をし続けている人って、
そもそも失敗するかどうかを考えてすらいないんだろうなと思います。
ただ難しいこと考えずに動いているだけ。
というのも失敗するかどうかなんて考えても究極のところはやってみらんとわかりませんけんね。(ほんとそればいね。)
もっというと僕は自分のことを(小さなプライドのせいもあるんですが)、過大評価しすぎていた節があります。
自分は何でもできる、俺なんだから出来て当たり前、俺なんだから考えたら全部わかるに決まってる!、みたいな。
いやいやちょっと待てよお前何様のつもりね!と言いたくなります。
自分なんて、この広い宇宙の一個人にすぎない。そんな存在が考えたら全部わかるだと??
おいおいうぬぼれるのはよしてくれよ。
そこからでしょうか、僕は「考えてもわからないことは考えない」ほうに歩を歩めるのも生きやすくていいなと感じるようになり始めました。
わからないことはわからない、で堂々としているのは僕は一つの強さだと思っています。
ありのままの自分をさらけ出すようなね^^
こうやってブログに自分の考えをまとめて、それを人様に読んでいただくことで自分の心の軌道修正ができるのでブログもいろんな使い方ができるなと身に染みて感じております^^
今日のブログは以上です!
今日も皆様の一日が良き日でありますように^^
ではまた!