おはようございます^^
こんにちは。こんばんは。
tigubaguこと桂木大輝です。
(https://twitter.com/tigubagu0123)
挨拶ができれば人見知りでも気にかけてもらえる
僕は発達障害の特性の影響もあってか、仕事がとにかく遅いです。
指示も1度じゃ理解しきらんし、行動もおそい。
一度バイト先の上司に「お前を雇うより、(仕事の早い)○○さんのシフトを増やした方がいいわ」とも言われたことがあります。
そんな僕ですが、なんとかバイトを続けてこれた大きな理由の一つとしては
誰よりも大きな声で明るく挨拶をすること
を心掛けたからだと思っています。
薬局で働いていた時は、控室に入るときにドアをノックし大きな声で「おはようございます!」とはきはきいう。
帰るときも、しっかりと「お先に失礼します!お疲れさまでした!」という。
農家で働いていた時も、だれよりも仕事は遅かったのですが挨拶だけは腹の底から声を出していました。
特に農家のような早朝から体を動かすところだと朝の挨拶が自分にとってもいい目覚ましになるんですよね^^
おかげでいろいろと周りの人には気にかけてもらいました。
この時僕が仕事が遅いことを理由にいじけたり、卑屈になっていて、周りの人から距離を置くと余計に誰からも接してもらえなかったと思います。
挨拶をされて嫌な気分になる人っていないと思うんですよ。
だからこそ相手をいい気持ちにさせる最も簡単な挨拶をしない理由がないんですよ。
最初のファーストステップの挨拶は頑張ればどんな人でもできると思っています。
もちろん性格が悪くて挨拶をしても無視をしてくる人も中にはいます。
が、そんな人に負けずに挨拶しなくならずに、挨拶を続けてみてください。
必ずいい効果があります。
今日もばちこりと挨拶してきます!
今日も皆様の一日が良き日となりますように^^
ではまた!^^