おはようございます^^
こんにちは。こんばんは。
tigubaguこと桂木大輝です。
(https://twitter.com/tigubagu0123)
※画像はイメージです
チャリ is 最強
僕は今まで体を動かすと言えば近所を散歩するくらいのものでした。
根っからのひきこもり気質の僕にとってはこれでも十分な運動だと思っていたのですが、体のほうはそうではなく、まだまだエネルギーが有り余っているみたいです。
とはいえ、どうやってこのエネルギーを使おうかと考えてもいまいちしっくりくる候補が無かったのですが、この度ひらめきました!
そうだ!通勤にチャリを使おう!
ということです。
通勤と言っても僕の場合は就労支援に通うことなので、就労支援までチャリで行こうということなのですが、僕は今まで就労支援までは地下鉄で行っていました。
福岡県の地下鉄なんですが、かなりいい値段するんですね。
障害者手帳を使って半額になっているとはいえいい値段するわけですばい。
かといって定期にするほどでもないしなあ、、、と悩んでいたところ、そうだ、自転車で行けばいいんだ!という発想に思い至りました。
福岡市は日本屈指のコンパクトシティで自転車でもかなり街中が走りやすい街となっているので自転車との相性はいいです。
というわけで僕は通勤に自転車通勤を取り入れたのですが、これがまあすごい効果的なわけですよ!
距離的にも疲労度的にもちょうどよくて、こんなところにも福岡らしいちょうどいいがあるなあ、と思いましたね笑
身体動かすことってこんなにもいいこと尽くしなのかと改めて再認識させられました。
メリット①ポジティブになれる 集中力が上がる
僕も知識では知っていましたが、やっぱり実際に経験してみるとその恩絵はすごいなと実感します。
自転車で体を動かした後に、就労で勉強をすると集中力がいつもの比じゃないくらい爆上がりするんです。
メンタリストのDaigoさんも言っていましたが、ADHDの人は適度な量の運動後に作業をすると集中力が爆上がりするという研究結果もあるらしいです。
僕は、マジだなと思いました。
そして精神的にすごくポジティブになっている^^!
具体的には、
- 細かいことが気にならない
- 普段ならめんどくさくてやりたくないことも、やっちゃおうかなと思って片付けられる
- 人の目が気にならない
などなどですね。
メリット②夜眠れる
かなり大きなメリットです。
ず~っと昼夜逆転昼夜逆転と言っていたのがここ1週間は嘘のように眠れて、嘘のように朝起きています。
今までは寝ずに就労に行き、夜も寝たのか寝てないのかよくわからない生活だったのに。
理由はすごくシンプルで、「体が疲れていなかっただけ」。
なんともまあ文字にしたら簡単に見えますが、実際疲れようとしても現代はなかなか疲れにくい社会だと思います。
だからこそこの自転車通勤のメリットはすごいわけです。
夜眠れて、朝起きるという人間にとっての当然なことができるようになるとやっぱり調子もよくなりますね^^
メリット③ご飯をたくさん食べられる
身体を動かすと当然ですがお腹が減ります。
お腹が減るとご飯をたくさん食べることができます。
これがものすごく幸せなわけです^^
身体を動かさないと食が細くなって、1日1食になってしまい、そうなるとやはりどこか体に力が入らないような感じがするんですよね。
ここは個人差があるでしょうけれど、僕はご飯食べたほうが間違いなく調子はいいです。
さて、これからもチャリ通続けたいと思います。
あ、でももちろん無理はしないので無理なときは電車使います!
今日も皆様の一日が良き日となりますように^^
ではまた!^^