おはようございます^^
こんにちは。こんばんは。
tigubaguこと桂木大輝です。
(https://twitter.com/tigubagu0123)
日本のトイレは世界一
皆さんもご存じだとは思いますが、日本のトイレは何をとっても世界一です。
利便性、清潔度(とくにこの清潔度は他を寄せ付けないくらい圧倒しています。)、無料で使える、バリアフリーが充実している・・・
などなど日本のトイレはすごすぎます。
アジアの旅から帰ってきて日本のトイレを使った時、皇帝様が使うトイレかな?くらいに思いました。
まずウオシュレットが神がかってます。あれを発明したTOTOさんはすごいどころの騒ぎじゃないですね。
それと水に流せる溶けやすいトイレットペーパー。海外ではトイレットペーパーを流さないのがむしろ普通ですから。
他にも、流れる水で手を洗えたり、ジェットタオルがあったり、そもそもトイレの個室が広くて落ち着いて用を足せる空間になってたり。。
あげればきりがないですね。
で、今回はこんな日本のトイレの良さを十二分に知るきっかけともなった世界を旅して衝撃を受けたトイレ3選を紹介したいと思います!
①穴ほっただけ・・・・!?~インド~
※画像は完全にイメージです。
インドを旅すると人生観が変わるとよく言われます。
僕はインドを大学時代に学校の研修で行ったのですが、人生観よりもトイレ観が変わりました。
インドのとある観光地にて、
目的地に着いた僕たちはトイレに行こうとなり、トイレへ向かいました。
そこは発展途上の国では珍しくないお金を取るタイプのトイレでした。
日本円にして1.5円ほどのお金を支払いトイレへ。
男性トイレ側へ入った途端驚愕しました。。
え???穴ほっただけ???
正確に書くなら、穴を掘ってその横に板が立てかけられてあるだけです。
もちろん用を足している姿は丸見えです。
というより穴ほっただけなのでにおいがえげつなかったです。
一応お兄さんがブツの上に、上からお水をかけてはくれますが(これはこれでいろいろ危険)、あまり効果はなく、ハエがぶんぶんたかっていました。
用を足すときは下を見ず前だけを見てまさに一心不乱に用を足しました。
今まで生きてきてここ以上のトイレは未だに遭遇したことないです。
というか、掘っただけのトイレなら金取るな!
②水撒きすぎで洪水状態になっとるたい!!~マレーシア~
※画像はほぼほぼイメージです
マレーシアの最南端ジョホールバルを訪れたときのこと。
首都のクアラルンプールから5時間をかけてジョホールバルについて、僕はすぐにトイレに向かいました。
今すぐにでも漏れそうなじょうたい!トイレに走りました。(大きいほう)
トイレはアジアならではのお金を取るタイプ。
その時僕は大きいお金しかもっていなくて、あとで崩して払うから!となんとか片言の英語とデスチャーで伝えるもかたくなに「No」の一言。
このとき後ろにいたチャドルを巻いた女性が代わりに払ってくれて中に入れることができました。
この時の御恩は忘れません。
が!そのトイレがどえらい状態にあったのです!
おじさんが掃除のためかホースで水をまいていたのですが、
撒きすぎてもはやタイタニック状態になっていました。
靴が余裕でぬれるくらいです。
当然用を足してるときも濡れます。
で、最悪なのが、そのトイレ日本のトイレみたく、荷物を置けるスペースもないので結局かばんもびちょぬれになったんですよね・・・・。
おいおいおいって感じでしたばい。。。
本当にこの時は日本のトイレの荷物置きスペースの存在に感謝しました。
そしてインドの時もそうだけど、金取るならもっとましなものにしろ!
③きれいさだけなら日本以上!?~バンコク(タイ)~
※画像はイメージということにしておいてください。
最後は逆にきれいなトイレを一つ紹介します。
バンコクの街中にあるショッピングセンターのトイレ。
きれいさ、というか、高級感?といえばいいんでしょうかね。。
すごく神々しいトイレでした。
トイレ内もすごくいいにおいがするし、
飛び散っている様子もない。
洗面台にはお花もありびっくりしました。
日本の清潔感とはまた違うかもしれませんが、それでも日本に匹敵するくらいきれいなトイレでした。
汚いトイレでするくらいなら我慢してここでしたほうがいい!っていうくらいきれいでした^^
世界を旅した時はぜひともトイレ事情もじっくり見てみてください^^
面白い発見がきっとあるはずです!
今日のブログが以上です!
今日も皆様の一日が良き日となりますように^^
ではまた!^^