おはようございます^^
こんにちは。こんばんは。
tigubaguこと桂木大輝です。
(https://twitter.com/tigubagu0123)
本日のブログは誰得!?って感じではありますが、
僕の自粛中の何もない日の過ごし方を紹介したいと思います。
(何もない、とは言葉通り何もない日のことであり、小さな用事とか「しなければならない」ことも何もない日のことです。)
改めて規則正しい生活がどれだけ健康的かということも併せて書いていきます。
- ①お昼過ぎまで寝る
- ②朝食兼昼食はいつもラーメン
- ③夜までは読書or映画時間
- ④夜、買い物に行く
- ⑤夕食後、キャス、ブログ、1日のやることをやる
- ⑥深夜の眠れぬゆえの何もない時間
- 規則正しい生活最強!
①お昼過ぎまで寝る
とにかく寝ます。
で大体こういう何もない日が続いている日は必ず昼夜逆転モードに入っているので、
起床するのはお昼すぎです。
いつも思うんですよね。
今起きたら、夜になったらきちんと眠くなるけんこれで昼夜逆転を治せる!と。
しかし実際はそうはなりません。
理由としては、、
①起きても外にも出れないし、家にいるしかなく、そうなるとまた寝てしまうから。
②以前の記事でも書いたのですが、もともとが昼夜逆転の人間で、気合ではどうにもならない。治すためにはきちんとやることがあって、就労で外に出るなりしないといけない。
などですね。
就労支援などできちんと外に出て体を動かしているときは昼夜逆転は1発で治ります。
そのくらい外に出て、太陽の光を浴びて、活動することは大切なんですね^^
僕の昼夜逆転に関することを書いた記事のリンクも貼っておきますので昼夜逆転で悩まれている方はぜひ読んでいただければ幸いです。
②朝食兼昼食はいつもラーメン
↑のラーメンは九州ならではのうまかっちゃんに僕tigubaguお好みの辛子高菜と紅ショウガとネギをトッピングしたものです。
これがまうごつうんめえばいいい!!^^
毎日必ず1回はラーメンを食べてますね^^
ラーメン生活をはじめ7年くらいになりますが今のところ、特に大きな病気にかかったこともなく健康で暮らせています^^
写真以外にも結構トッピングに僕は拘ってて、チャーシューや、メンマなんかはほぼほぼいつも常備しています^^
ほかにも納豆、キムチなんかもいれたりまします。
素麺だけでたべるときはほぼないですね。
ラーメン最高たい!^^
③夜までは読書or映画時間
夜までの時間はほとんどが読書か映画をみて過ごします。
自粛期間中ではなければ全然外散歩したり、自転車こいだりするんですけどね。
もちろん読書、映画もいいんですけど、やっぱり外で体を動かせないのはつらい!!
特に僕ADHDが超絶強いので、じっとするのが苦痛で仕方ないんですよ・・・泣
多動も多動なので散歩くらいはのびのびできるように早くなってほしいですね。
④夜、買い物に行く
必ず1日1回は買い物に行きます
まず水がなくなるのでそれを買いに行かなければなりません。
それとあまり食材を長く冷蔵庫に置いていてもADHD故なにを買ったかとか忘れてしまうので、食べるものをその都度購入するようにしています。
買い物に出かけるときにようやく体を動かせるのでかなりのストレス軽減効果になっています。
前は自転車で買い物に行っていましたが歩く方が運動になると思い、最近では歩いて買い物に行っています。
重い荷物を持つのもこんなときはいい運動になりますね^^
⑤夕食後、キャス、ブログ、1日のやることをやる
夕食後に一日のやる作業をまとめてやります。
現在は主に、キャスと、このブログですね。
集中せずダラダラとやっているとまじで時間かかるので、やるときは集中してやるようにしています。
何もない日でも、こうやって自分ですることを作る用努力しています。
この自分ですることを生み出す力はどこに行っても役に立つ能力だと思っています。
⑥深夜の眠れぬゆえの何もない時間
一日の中で最も、
希死念慮、不安感、虚無感、憂鬱観、孤独感、なにしてんだろ俺感、、
などネガティブな気持ちが強くなる時間です。
この時間さえなければ昼夜逆転ももっと楽しめると思うんですが、
これがあるからまちがいなく朝起きて、夜眠る生活の方がいいんですよね。
しかもまた夜は長いんですよ!
なかなか日が昇らない。
でも太陽昇ったら昇ったらで安心して寝てしまうんですけどね笑
規則正しい生活最強!
今の生活をしているのは、なにはどうあれ、
規則正しい生活最強!
ってこったい!
はやくコロナ騒動終われ!
今日のブログは以上です。
今日も皆様の一日が良き日となりますように^^
ではまた!^^