おはようございます^^
こんにちは。こんばんは。
tigubaguこと桂木大輝です。
(https://twitter.com/tigubagu0123)
ステイホームなゴールデンウィーク
コロナ騒動の影響で外に出たくても出られない。
実家に帰省したいけれどもそれすらできない。
僕も社会全体がこんな風になっているゴールデンウィークは初めてですね。
何度もこのブログでは書いていますが、
こんなステイホームのときこそ孤独力を磨く、絶好のチャンスだと僕は考えています。
孤独力とは簡単に言うと「一人で楽しむ力のこと」です。
僕は心の底から孤独力さえあれば人間はいつでもどこでも楽しく生きていけると確信しています。
現代は一人になってもインターネット、SNSがあるので本当に(悪い意味で)一人を経験する機会がありません。
それどころか一人は悪しきものとして考えられています。
なのでいきなり一人を楽しめ!と言われてもどうすればいいかわからない人がほとんどだと思います。
ですので今回孤独を楽しめるようになる、孤独力を身に着ける基礎のやり方をお教えします^^!
一人でもできて、楽しそうだなと思えることを紙に書き出す。
悩み、不安、焦り・・・どんなことでもそうなんですが、
まずは自分がどのようにしていきたいかを紙に書いて視覚化することが大切です。
視覚化することにより、自分のなかなかのもやもやに形を持たせることができるのでクリアーに考えることができます。
それだけでなく手を動かすので脳も活性化されアイデアもたくさん湧き出てきます。
(現代はパソコンやスマホのメモ帳で済ませているという人も多いようですが、僕はできたら紙に書くことをお勧めします。実際に手を動かすということにこそ効果があるのです。)
何でもいいです。
大きな白紙(アイデアを出すときは大きな紙に書きなぐった方がいろんなアイデアが湧きやすいです。)、シャーペンまたは鉛筆を用意して思いつくままに書いていくだけです。
一人の時に何をすれば楽しめるか、一人の時こそできることはなにか。
思いつくままに書いてください。
この時に大切なのは「思いついたものはすべて書くこと」。
これは変だな、とか、
これはおかしいとか、そうやって思考にブレーキをかけると途端にアイデアは思い浮かばなくなります。
誰に見せるわけでもありませんから、とにかく書きなぐってください^^
別に文章にする必要もまったくありません。
絵でかいてもいいし、マッピングで書いてもいいし、そこはあなたの書きたいように書いてください^^
僕は以前、マッピングのやり方で書いていたら作るのが楽しくなっちゃって色鉛筆とか使っちゃってどんどんカラフルにしていったりもしました笑
紙に書き出したらあとは、それを実行していくだけです!
もちろんいきなり全部を始めることはできませんから、できるものからやっていくことになります。
しかしこのようにしていくと、孤独(一人で過ごすこと)も決して悪いことだけではないんだなということに気づけるかと思います。
僕もチワワ並みのさみしがり屋なので、孤独はやっぱりさみしいときも多いですが、
いつもどう楽しくしようかと考えています。
皆さんもぜひ試してみてください^^!
今日のブログは以上です。
今日も皆様の一日が良き日となりますように^^
ではまた!^^
ps.孤独に関して過去にたくさん記事を書いていますのでよければそちらもお読みいただければ幸いです^^