おはようございます^^
こんにちは。こんばんは。
tigubaguこと桂木大輝です。
(https://twitter.com/tigubagu0123)
折れたら面白くない
少し僕の過去の話を。
僕は大学がかなり田舎の大学だったのでサークル数もほとんどありませんでした。
そんな中で僕はコントがやりたかったのでお笑いサークル的なのを作ろうかなと孤軍奮闘しましたが周りに笑われる(馬鹿にされる)始末で何もできませんでした。
僕はずっと相方が欲しかったのですができなかったので大学時代は一人でコントをすると決心しました。
疲労場所は、当時僕と仲良くしてくださった教授が自分の研究の準備室?的なところを貸してくださっていたのでそこを使って友達や知り合いにずっと披露していました。
そして大学3年になった時に僕も研究室(ゼミ室)に配属されるのですが、そのゼミはとにかく飲み会の多いゼミで僕もよく参加していました。
で、よく飲みの宴会芸的な感じでコントを披露したんですが、
これがまあ受けない。
まああああああ受っけない!!
葬式よりも静かな空気。
というかみんなネタを見ていない。
今も昔も豆腐メンタルtigubaguはこれが何回か続いただけでもうコントやめちまおうかなと思い悩みました。
で、その時のゼミの教授に相談したんです。(こういうことを相談できるくらい仲はよかったです。)
すると教授が
「桂木君。折れたら面白くない。君がずっとやりたくてやっていることだろ?なら続けなさい。続けるとどんなものであれ必ず形になる。逆にこのくらいでやめるならしょせんその程度。それと私はずっと君のネタを見ているよ。」
当時の僕はこの言葉にめちゃくちゃ励まされ、支えられましたね。
今もネタをして滑り倒すときなんてしょっちゅうありますけど、絶対にやめないと心に決めています。
実際続けていたら今現在は相方も見つかり2人で漫才をしています。
続けてよかった。折れなくてよかった!^^
周りに合わせない、そんな僕だからこそ魅力的と言ってくれる人がいる
今、僕が居場所づくりで活動している大分の「居場所~特性を生かす道~」のみんなは僕のこの一人コントをすごく評価してくれています。
僕はそもそも本来はすごくおしゃべりで、やかましく、とても目立ちたがり屋なのですが、それが原因で中高とクラスで浮いてしまい、いじめも受けひきこもりとなりました。
しかしそれでも根はやっぱり目立ちたがり屋なので、今でも人前に立つのは大好きです。
ひきこもってる間も環境がわるかったから今はひきこもるけど、必ず自分に合った環境はあると信じ、目立ちたがり屋な自分を変えようとはみじんも思いませんでした。
そして現在こんな僕の目立ちたがり屋、おしゃべり屋がすごくいいことだといって仲間のみんなは認めてくれています。
本当に折れなくてよかったなと思っています。
環境が合わず撤退するのは全然ありだとは思いますが、
自分が大切にしている信念を折る必要はありません。
必ずあなたにあった環境があると僕は信じています。
今日のブログは以上です。
今日も皆様の一日が良き日となりますように^^
ではまた!^^