おはようございます^^
こんにちは。こんばんは。
tigubaguこと桂木大輝です。
(https://twitter.com/tigubagu0123)
どこもかしこも不安だらけ
先進国、資本主義の国はどこもそうかもしれませんが、不安をあおらないと商品が売れないわけです。
皆も買ってるよ、早くしないと乗り遅れちゃうよ、などのキャッチコピーを元に人々の不安をあおらせて商品を買わせるように仕向けるわけですね。
しかし社会中にこのあおらせの勢いが蔓延している今、どこもかしこも不安だらけな気がするんですね。
不安だらけ、というのは不安を感じている人がいたるところにいる、みたいなニュアンスで取っていただければと思います。
不安が蔓延する大きな理由の別のものとしては社会が目まぐるしいスピードで変化をしつづけていて悪い意味で先が見えないというのがあるからでしょうね。
今回のコロナウイルスもだれが予測していたでしょうか。東京五輪がコロナでなくなるなんて誰も予想していなかったと思います。
もちろんコロナ以外にも日本は災害大国なので、いつくるや知れない首都直下地震、南海地震、毎年夏になると大暴れする季節性の台風、
災害以外にも、いまやどんどんAI化が進み仕事もものすごいスピードでなくなっている。自分がいつ食っていけなくなるかわからない。
とにかく先が見えないことによる不安は今現在の日本社会に住む多くの人が感じていると思います。
もちろんこれら以外にも不安を形作る要素はたくさんありますが、今回は不安ではなく、安心に焦点を当てたいブログなんで今回は割愛します。
何が安心となるのか
では実際何が僕の、そしては周りの人の、そしては他者の、安心となるのか。
どうしてもブログという形式上僕個人の主観が色濃く反映されますが、考えたものを記していきます。
変わらないこと
変わらないことこそが安心につながる!という人は多いと思います。
これだけ社会が変わっている世の中だからこそ変わらないこと、いわゆる安定が求められるのでしょうね。
とはいえ今は、仕事においても大企業に勤めたら一生安泰ということはなくなりました。いつ首を切られるかわからないそんな不安が蔓延しています。
だからこそ人々は「変わらない何か」を求めそこに依存したくなるのでしょう。
お酒であったり、ギャンブルであったり(ギャンブルで得られる興奮感はいつも変わらない)、はたまた彼氏彼女であったり、親であったり、、、
変わらずいつでも頼ったり、刺激を得られたりする存在が欲しくなるのだと思います。
僕の考えなんですが、生きるということは不安定そのものだと思っています。
不安定のさなか本当の意味で安心できることは、自分の行ってきた過程だと思います。
自分が何を為し、どう生きてきたか。これが、いや逆に言うとこれしか、真の意味では自分を支えないと思います。
この時に自分の行った過程が他人からどう見えているかなんてのは一切比べる必要ないです。
自分が自分の行ったことに自信と誇りを持てればそれでいいのです。
自信と誇りを持てるように過ごすことが大切、とも言えますね。
今のこの生き方が自分を支えるまさに一番の糧となります。
安全
2つ目の安心の材料は安全です。
これは災害大国日本だからこそより大切にされるところでもありますよね。
安心=安全くらい言われるほど、安全は大切です。
自分が明日も同じような毎日を送れる。命の危機を感じずに日々を過ごすことができる。
この安全の大切さは逆説的ですが、安全でなくなった時に一番わかるものです。
しかし今も現に安全を守るためにがんばっている方々がいます。
本当に感謝です。
人々とのつながり
3つ目は「人々とのつながり」です。
いくら先が見え、安全で、快適な暮らしをしていてもつながりがなく孤独だというのではなかなか安心感を得られるのは難しいと思います。
しかしつながりなら何でもいいかと言えばそんなこともないと思います。
今はSNSの時代なのでSNSでつながる、なんてのが当たり前になっていますが、果たしてこれはつながっているんでしょうか。
SNSで知り合った人で困った時に実際に助けに来てくれる人なんてほぼ皆無でしょう。名前も知らない、顔も知らない、声も知らない、もしかしたらロボットかもしれない?そんな知らない尽くしの相手とやりとりをすることのどこがつながりなのかなとは僕は続く思います。
きちんと会ってはなしFace to Faceのコミュニケーションができる関係、困ったら支えあえる関係、こういったものこそが僕は「つながり」なんじゃないのかなと思います。
つながりについても書き出すとキリがないので今回はこのくらいにしておきます。
僕は安心のためには、まず大きく、「安定」、「安全」、「つながり」の3つが必要かなと思いました。
皆さんは安心するためには何が必要だと思いますか?
今日のブログは以上です。
今日も皆様の一日が良き日となりますように^^
ではまた!^^
ps.つながりについて過去に記事を書いていますのでよければこちらも読んでいただけると幸いです^^