「言葉の意味」を追い求め

こんにちは。tigubaguこと桂木大輝のブログへようこそ。発達障害当事者、ひきこもり経験者の僕が日々感じたことを徒然なるままにつづっていきます。読んでくだされば幸いです。

ほんとにつらい!~突発的な腹痛~

おはようございます^^

こんんちは。こんばんは。

tigubaguこと桂木大輝です。

https://twitter.com/tigubagu0123

f:id:dotama-kotoba:20200516205100j:plain

 これは突然やってくる!

外出したとたん、電車に乗ったとたん、会議室に入ったとたん、襲ってくる腹痛。

これほんとつらいですよね。

今回僕tigubaguがどんな時に腹痛が襲ってくるか書きたいと思います!

けっしてこうすれば腹痛が収まるよなどの対策法ではなく、あるある~として見ていただければ幸いです^^

①「長距離バス等の長時間トイレに行けない環境」に行く前

f:id:dotama-kotoba:20200516223147j:plain

長時間拘束によりトイレに行けないときってそれを想像しただけでお腹痛くなってくるんです。

あれなんあんでしょうかね。

体中が、「今のうちに行っとかねえと後で死ぬぞ!」と言わんばかりの警告を体中に発しているあの感じ。

で、これ性質悪いのが実際に行ったら行ったで全然でないんですよ!!!!

これわかる人はわかってくれるかと思いますが、

「やべえ・・・腹痛え、腹痛え」でトイレに駆け込んだら出ないんですよ!!

この不思議さ!

これメカニズム的には、今しとかないとヤバい!という思い込みにより、実際は出なくても出そうだと思わせているんじゃないかなと勝手に思っています。

全く、高速前に拘束しやがって。ハイ次。

②気が抜けないとき、緊張してるとき

f:id:dotama-kotoba:20200516223810p:plain

緊張すると、とにっかくお腹痛くなります。

特に初対面同志の集まりで、肩の力が抜けないときなんかは、半端ないほどお腹に負担が来ます。

(お腹だけじゃなく、肩、腰、頭、目にもやってきます。)

で、しかも初対面同志の集まりだと空気を読んで、途中にトイレに行けないんですよね。

これがまたつらい。

とはいえね、こんな空気なんてやっぱり僕はくそくらえだと思うんで、お腹痛いなら今はさっさと行くようにしています。

こうするだけで、自分のストレスがかなり軽減されるので^^。

「痛くなったらすぐトイレ!」テストに出します!

③人ごみの中での腹痛

f:id:dotama-kotoba:20200516225143j:plain

人ごみの中にいると、急に腹痛が襲ってきますよね・・・・。

まわりに人がいるということで気をつかっているのでしょうか。

で、さらにこまったことに大体こういう時に限って近くにトイレがないんですよね。

必要のないときはいたるところにあるけれども、いざ必要になった時に近くにないものの筆頭格は僕はトイレでいいと思います。

大体僕はこういうときコンビニのトイレを利用するのですが、たまにある「トイレ利用の前に一声かけてくださいのタイプのトイレ」だと人見知り発動で使うのをためらったりしますね。

 

 

大体僕はこの3つの時に突発性の腹痛が襲ってきます。

皆様はいつ腹痛が襲ってきますか?

いつ腹痛が来てもいいように、錠剤を持ち歩こうか考えていましたが、やめました。たぶん錠剤の存在そのものをわすれるので。

 

今日のブログは以上です。

今日も皆様の一日が良き日となりますように^^

ではまた!^^