おはようございます^^
こんにちは。こんばんは。
tigubaguこと桂木大輝です。
tigubaguこと桂木大輝と申します。
(https://twitter.com/tigubagu0123)
世の中には口だけはものすごい達者なのにほとんど何もしない人もいれば、
何も言わずもくもくと少しずつでも行動に移している人もいます。
僕は最近、自分を省みたときに、僕は自分なりの人の見方って、
「その人が何をしてきたか、どういうことをしているか」
だなと自覚しました。
もともと僕はとてもメンタルが弱いです。
豆腐ぐちょぐちょメンタルtigubaguと言ってもまったく過言ではございません。
そんな僕なんで、ずっと「他人が言うこと」ばかり気にして生きてきたんです。
他人からの否定、批判。
(それがたとえ親切心からであっても)他人からのアドバイス。
他人からの忠告、指摘。。
とにかく他人が言うことに基準を置き、それにとらわれていました。
しかし今現在居場所~特性を生かす道~(以下 いばとく)の活動ふくめいろんな人と出会ううち、世の中にはこんなにも他者のために頑張れる人がいるんだ、ということを知り感動しました。
他にも、自分がしたいことをほんの少しずつでも行動に移している人、一人でも黙々と目標に向かって頑張っている人など、社会には行動に移し頑張っている人がたくさんいました。
そしてどんなことであれ行動に移している人は他人のことを頭ごなしに否定することはしません。
それはおそらくですが自分自身もそうして行動に移した際に言葉だけで何もしていない人たちにさんざ言われてきたつらさを身に染みてわかっているからじゃないのかなと思います。
こういったこともあり、今も僕は言葉で否定批判してくる人にたくさん会いますが、じゃあ実際その人が何かやってきたのか、少なくとも僕と同じことをしたうえで言っているのか?という指標をもってその人のことを見てみると、何のことはないほんとただただ口から言っているだけにすぎないことがほとんどです。
自分が人をどのように見るかを自分なりに確立できたことは、自分が他人の不必要な大多数の意見を無視できる強さにもなったと思っています。
理屈でマウント取ってくる人には関わらなくていい
僕は全然勉強もできない、頭もよくないので、難しい理屈や理論はよくわからないです。
それゆえか頭がい人や、頭の回転が速い人、知識が豊富にある人達にはよく散々な言葉をなげかけられマウントを取られていました。
しかし今思えばこれも、そうやって理屈でマウントを取ってくる人は僕と同じ経験をしているわけでもなくなんなら行動に移さず思ったことを口に出しているだけなので流しておけばいいんです。
そもそもネットを見れば明らかなように人は口を開けば相手の上に立ちたい、相手に自分の主張をわからせたい、人に認められたいと欲してしまう生き物なのです。
だからいちいち取り合っていてはいたずらに体力を消耗し、嫌な思いをするだけです。
だからこそそういう人の言葉はテキトーに流して自分がやるべきことに労力を注ぐことが一番です。
「学問的に~」とか、「論理的に~」とか言わせておけばいいんです。
僕は僕がやることを淡々とやります。
不言実行が一番コスパがいい
上にも書いたように人はとにかく人に認められたい生き物なので、行動に移す前からとにかく「俺はこれだけのことをする!」と言いたくなってしまいます。
僕もこの傾向が大きくて以前は口ばっかりでは偉そうなこと言うくせに、その実肝心の行動が伴っていないということがよくありました。
そうなると言葉と現実のギャップに自分が苦しくなります。
あれだけのこと言ったのにできていない・・・
すごくかっこ悪い・・・
とにかく僕は結構これで落ち込みましたね。特に大学時代。
その時の反省点から、今は自分がこれだけやるぞ!とか、これだけ頑張っている!とかはあまり(ほとんど)言わないようにしています。
人はいちいちそういうことを言わなくてもきちんと行動に移しているとみてくれているものなんです。
もちろん、人に話すことによってモチベーションをあげているという人もいるでしょうからそれはそれでありです。
ただ僕は人に認めてもらうには不言実行パターンが一番コスパいいなと思っているだけです。
それに不言実行だと、行動に移した後に「これ合わないな」と思った時に方向転換することもできますしね^^
何をしたかで人を見る、おすすめです。
今日のブログは以上です^^
今日も皆様の一日が良き日となりますように^^
ではまた!^^