「言葉の意味」を追い求め

こんにちは。tigubaguこと桂木大輝のブログへようこそ。発達障害当事者、ひきこもり経験者の僕が日々感じたことを徒然なるままにつづっていきます。読んでくだされば幸いです。

地味

おはようございます^^

こんにちは。こんばんは。

tigubaguこと桂木大輝です。

 

昔バイト先で店長に

「桂木君、正月は実家だよね?シフトは正月明けからになるよね?」と、いやその聴き方は絶対シフト入ってほしいやつやん!って尋ね方をしてきたので、「いや、一人で家でゲームしてます。なんで1日くらいならシフトいれられますよ。」と善意で答えたら「地味だね」と返してきた。

結局シフトいれたんだけど、シフトいれたんだからありがとうかなと思いきやまさかの「地味だね」。

 

僕の生き方はつくづく地味だ。

GWをどこにもでかけず書店で本を10冊買って読み倒して過ごしたり、

クリスマス、ハロウィンはないも同然で何ら変わりない日々。

誕生日は同じく地味仲間の一人が毎年祝ってくれた。この友達とは今でも親友だ。

 

暇な時間があればとにかく一人で過ごす。

というか一人以外に過ごしようがない。

寝る、ゲームする、読書する、DVDを観る、料理をする、風呂に入る、図書館に行く、漫画喫茶に行く、散歩する、紙に考えを書く、、

などなど。

 

地味です。

でも地味が好きです。

今日もよろしく。