おはようございます^^
こんにちは。こんばんは。
tigubaguこと桂木大輝です。
発達さんふくめ生きづらさを感じているほぼすべての人が違和感(モヤモヤ)を感じている。
僕の場合、何か正しい!、とされていることに対して「そうでもないんじゃないか?」と疑問を持ってしまい、それが気になって頭の中を占めて違和感を感じ続けているときが多い。
何回かブログでも書いているけれど、ここずっと違和感(モヤモヤ)があるのは「言葉」に関して。
言葉というのは僕はとても自由なものだと思っている。
だから「正しい言葉遣い」とか「正しい文法」とか「正しい意味」とかってのはすごく堅苦しく感じる。
とくに「こうこうこういう使い方が正しい言葉の使い方です」なんて文言を見ると、「別にこうじゃない使い方をしたってちゃんと通じるし、仮にそれで意思疎通ができなくなったらその時に伝えあう努力をすればいい」と感じる。
かなりざっくりとだけれども、こんな感じで世間や一般常識で考えられていることと、自分が考えていることに違いがあるがゆえに僕は違和感を感じてしまう。
だからといってやっぱりこの違和感って消せるものでもない。
自分が感じることを消すのは無理だ。
だからこの違和感と手を組んで(?)一緒に歩いていくしかない。
やっぱり発達ゆえよくこの違和感は暴走をする。
そんなときはとにもかくにも紙に今の自分の考えを書き出すようにしている。
今回のブログだって、こういう内容で書くってことは今の僕の中で違和感が暴走している証拠だ。
違和感とのなが~いお付き合い。
今日もよろしく。