おはようございます^^
こんにちは。こんばんは。
tigubaguこと桂木大輝です。
努力を他人に認めてほしいと願うと泥沼にはまる
自分がどれだけ努力したかは自分でとことんまで認めて、自分でとことん褒めてやるのが一番だと思ってる。
もし他人に自分の努力を認めてほしいとなったら、認めてもらえないがゆえにいらだち、不安、焦りが襲い掛かってくる。
だいたいにおいて他人は他人の努力を認めてはくれない。
そりゃ社交辞令として「がんばってますね」などは言ってくれるかもしれないけれど本心で言ってくれることなんてほとんどない。
他人に自分の努力を認めてほしいという気持ちが強すぎるとすぐに自分がどれだけ頑張って来たかの自分語りが始まってしまう。
努力ってのはわかってもらえない人には何億年たってもわかってもらえないけれど、わかってくれる人は少し話しただけでわかってくれる。
わかってくれる人はほとんどが似たような経験をしている人か、人の話を親身になって聞ける人が多い。
それに他人に認めてほしい認めてほしいばかりで、肝心の自分が自分の努力に対してOKを出していないと、承認のレースからいつまでたっても降りることができない。
自分よく頑張ってんな!^^
今日もよろしく!