「言葉の意味」を追い求め

こんにちは。tigubaguこと桂木大輝のブログへようこそ。発達障害当事者、ひきこもり経験者の僕が日々感じたことを徒然なるままにつづっていきます。読んでくだされば幸いです。

何にもいいことがない日

おはようございます^^

こんにちは。こんばんは。

tigubaguこと桂木大輝です。

 

今日(1月23日の土曜日)は朝から我が福岡はどんよりと曇っていた。

早速気分最悪だ。

天気が悪いと肩こり、腰痛がいつもの3倍はひどくなる。

が、まあいつものようにシャワーを浴び、朝食をなかやまきんに君かもこう先生のYouTube動画を観ながら食する。

そのあと用事がない日はいつも外を散歩する。散歩途中の寄り道は大体レンタルビデオショップか図書館かスーパーか薬局か本屋。

図書館で2冊本を借り、レンタルビデオショップで2本DVDをかりそのまま帰宅。

家に帰るときは必ず郵便ポストをチェックする。

99%入っていたとしても広告か請求書の類。

 

今回は請求書が入っていた。

この請求書見覚えがあるぞ?1週間ほど前に絶対に払った・・・

額がそこそこ大きかったので鮮明に覚えている。

(ここで痛恨のミスとして、僕は以前この請求書をコンビニの収納代行で支払ったのだがなぜかコンビニからもらえる小さい正方形のレシートは残していて、その請求書本体の納金紙は捨ててしまったのだ・・・反省。)

 

封をあけると全く同じ請求書。

怒りと焦りが込み上げてきた。

払った!俺は絶対に払ったぞ!

そこで僕はすぐに書いてある電話番号に電話をかけて問い合わせてみた。

「平日のみの受付です」

ちーん・・・

 

ネットで調べてみるとどうやらこの会社は、今回の請求書を2回どこの家庭にも送っているらしい。

ただ気になるのが、

①振り込んでも振り込まなくても2回送付されるのか
②振り込んでいない(振り込みが確認できない)場合に2回送付するのか

どちらなのかがよくわからない。

 

が、僕は確実にコンビニで支払ったので今回は①だとは思うけれど、週明け問い合わせてみたい。

 

この一連の出来事の影響で一日中ものすごくモヤモヤしてました。

ポケモンも負け倒しました。

 

今日もよろしく。