おはようございます^^
こんにちは。こんばんは。
tigubaguこと桂木大輝です。
僕はバカ真面目です。
悪い意味でのバカ真面目です。
真面目が行き過ぎて、(悪い意味での)完璧主義となり、そこから「もし○○してたらどうしよう」と予期不安の状態へと移行します。
最近はこの予期不安が特に暴走している毎日です。
予期不安でとどまればいいんですけれど、これがもっと行き過ぎると強迫神経症になりかねません。
予期不安が暴走していると日常の中から安心が消えるんですよね。
これが本当につらい。
何も起きてなくても、平穏な穏やかな毎日でも、心(頭)が不安を作り出して
それに怯えてすごしている毎日です。
予期不安の性質が悪いところは、当人にとっては切実な問題でも第三者からしてみれば「なんでそんなことで悩んでるの?」と感じられることがほとんどなのでなかなか共感してもらえないということです。
でまた、僕の予期不安はいちいち本当にどうでもいいと思えるようなことにも多く反応してしまうのでより疲れてしまうんです。
たとえば車を駐車場に停めるときに「さっきどこもぶつかってないよね?大丈夫だよね?」と不安になり、家に帰ってからでも「もしかしたらぶつけてて、後々怒りの電話がくるかもしれない」と不安になっています。
当たっているかどうかなんて運転してれば絶対にわかるものですがそれでも不安になっちゃうんですよね。
ここまで予期不安が暴走する原因としては大きく1つ「疲れているから」だと思っています。
精神的にも、肉体的にも。
疲れていると脳が正常な判断をできなくなって、その影響で予期不安がでてきてるんじゃないのかなと。
もちろん生きていく上でのストレスはさけられませんし、人間関係の問題もつきまといます。
しかし自分がそれらにどう対応するかは自分で決めることができます。
シャワーじゃなくてきちんと湯船につかる、寝る前のスマホは控える、ストレッチをしっかり行う、ジャンクフードやコンビニ食ではなくきちんと栄養のあるものを食べる。。などなど。
これらのことを一度見返してみる必要がありそうですね。
そしてシンプルかつ最重要なこと、「しっかり寝る!」
これですね。
睡眠不足で健康な人はおそらく世の中に1人もいないと思うので。
睡眠、大切です。
今日もよろしくお願いします。