「言葉の意味」を追い求め

こんにちは。tigubaguこと桂木大輝のブログへようこそ。発達障害当事者、ひきこもり経験者の僕が日々感じたことを徒然なるままにつづっていきます。読んでくだされば幸いです。

行ってみるもんだな

おはようございます^^

こんにちは。こんばんは。

tigubaguこと桂木大輝です。

 

就労支援に行くとき毎日弁当屋さんの前を通る。

いつもすごい行列ができている。

だけれど僕は一度もここの弁当屋さんで弁当を買ったことがない。

 

一昨日、初めて「一度買ってみようかなあ。」という気になった。

特に何かがあったわけではなく、本当に軽い気持ちの買うか~くらいだった。

相変わらず行列ができていた。

僕の番がきた。

どうやらお弁当は毎日毎日日替わりで種類が違うらしく、しかも1日〇個まで!という個数限定販売だった。

お弁当を手に取り、番台のおばあさんに渡す。

しかし肝心の値段が書いていない。

 

「おいくらですか?」

「500円です」

 

安い。

これだけたくさんのおかずがあって500円は安い。

そして入ってるおかずがどれも健康に良さそうなものばっかりだ。

そりゃあ繁盛するわけだな。

が、お弁当にはおかずしか入っていないのでご飯はない。

ああ、ご飯は別で買ってくださいってことなのかなと思った瞬間、おばあさんが後ろから白のパックに入ったご飯を出してきて袋にいれてくれた。

 

たまげた。

これだけたくさんのおかずに、白ご飯(それもそこそこの量あります)もついて500円!!

安い!安いぞおお!!

この時点で僕はまた来ようと決めていた。

 

そして就労支援のオフィスに戻り食べてみた。

うまい。うますぎる!

おなかが減っていたというのを除いても本当にうまかった。

そしてこのうまさは、マックやケンタッキーなどのうまさとはちがう。

大自然の中のとれたてのおいしい野菜を食べるときのうまいだ。

ほんとうにうまい。

 

これが500円で食べられるだと!?

いや~気になったら行ってみるもんだな。

また行きます。

 

今日もよろしくお願いします。