おはようございます^^
こんにちは。こんばんは。
tigubaguこと桂木大輝です。
5月から今通っている就労支援で就活(といってもまださわりのさわりですが💦)が始まります。
現時点で1年半しっかりと身に着けてきたプログラミングスキルで自分に合った仕事をばちこりと見つけ出していく所存です。
就活においても、人生においても、そうなんですけれど大切なことは「自分を知ること」
自分はどのくらいまでなら働けるのか、環境配慮はどの程度まで求めるのか、在宅or通勤の割合はどのくらいがいいのか、人とのコミュニケーションとの取り方においてどういった配慮が必要なのか。。。などなど。
僕は発達障害があるのでいわゆる一般の人が働くような形で就労することはできません。
だけれどまったく働けないかというとそうでもなく得手不得手は大きいけれどできることだってあります。実際プログラミングはできそうだったからしっかりと勉強をしてきたわけです。
僕の一番の弱点は「体力がないこと!」です。
心身の疲れ、というよりもADHDゆえの「頭が常に稼働しているから体力の減りが早い。そのための疲れ。」という感じです。
ほんとずっと何かしらを考えたり、なにかに意識を持っていかれているので💦
ここをいかに環境調整や、周りの方々の配慮、勤務時間等で乗り越えていくかがカギになります。
できないことはしないけれど、できる範囲でできることをやっていくつもりです。
応援してくださればうれしいです^^
今日もよろしくお願いします。