おはようございます^^
こんにちは。こんばんは。
tigubaguこと桂木大輝です。
本当の意味で頭がいい人というのは「長文を書ける人」のことだと思っています。
しかもただ長文を書くのではなく「論理的に書ける人」のこと。
気の利いたするどい1言が言えたり、たくさんのことを暗記できたり、場をまとめることができたり、、などなどいろいろと「頭がいい」を表す例はあるけれども、僕は「長文を書けること」が1番頭がいいを表していると思います。
その理由は、長文を書けるというのは「原因と理由を述べることができる」からです。
長文を書くためには「自分が考えていること+なぜそう考えるか」をベースに文章を書いていかなくてはいけません。
そうしないと文章に説得力が生まれません。
その中でも「理由を述べる」という行為が大切で、「自分はこう思います!」って言うのは言っちゃ悪いですが誰でもできることなんです。
そこになぜ自分はそう思うのか、考えるのかをプラスして、自分がそう考える理由を言語化するって営みが大変なんです。
この自分の気持ち、考えを言語化できるってのが「頭がいい人」の特徴でもあります。
そしてその成果がもっともよく表れるのが文章を書く、なかでも長文を書くという行為なんです。
僕も1年4か月毎日ブログを書き続けているからわかるんですが、「普段から自分の頭で下手くそなりにも考えていないと文章なんて書けない」ってことです。
もちろん自分が常に考えていること、無意識のうちに考えちゃってることはすらすらと言葉が出てきます。
しかしそうじゃなくて、自分はあんまり興味はないけど無関心ってほどでもないくらいのテーマについて書こうとすると「自分はこう思います」ってことはでてきても、そう思う理由が出てこないから文章が続かないんです。
半年ほど前から、「短く簡潔なブログを」をモットーにやってきましたが極端に短すぎるときとかあるじゃないですか。
あれは完全に僕の中で「こうは思うけどその理由が出てこない!」状態の時です(笑)
(まあ、シンプルにネタ切れってこともよくありますが💦)
文章を書くってのは、その人がどれだけそのテーマについて考えてきたか、言語化してきたかが如実に出る行為です。
これからも自分の思考を言語化しブログに書き綴っていければなと思いますので引き続きよろしくお願いいたします。